メンテナンスを気軽に、習慣に
からだのメンテナンスという考え方を
生活の中に取り入れてみませんか?


News
新着情報
-
2025年7月の出店/教室予定
7月目前、夏の空気が本格的に感じられるようになってきました。日が長くなり、外出やイベントの機会も増え...
2025年6月の出店/教室予定今年のGWは寒かったですね!水源地公園で出店があったのですが、桜とダウンジャケットのコラボレーション...
2024年5月の出店/教室予定各所で景色の中に色が見られるようになりやっと春を実感できています。しかし先日までの温度差、不安定な天...
Greeting
代表ごあいさつ
HPをご覧いただきありがとうございます。
私はセラピストとして市内のリラクゼーションサロンに勤務しておりましたが、このお店の外側にはもっと体のケアを必要としている方たちがいる、ならば私はそこへ自分で行きたいと思いこのサービスを始めました。
お子様が小さくて外出が大変なママ、疲労困憊で出かけるのが億劫な方、外出が難しい高齢の方、行きたいけど緊張してしまう方、接客されるのが苦手な方、自分のケアにお金をかけるなんて贅沢だと考えている方、当日にならないと予定がわからない方…他にも体のつらさはあるのにお店に行けない方がたくさん想像できるのです。
あおいとりは、とにかく気軽に、もっと自分の体を労ってほしいと願っています。肉体を車に置き換えてください。
もう何年乗っているでしょうか。体は乗り換えるわけにはいきません。毎日乗っていれば不具合が出てきます。放っておけば故障につながります。
車のメンテナンスは定期的にやっているけど、体にはあまり気を配らない方は、一度「体のメンテナンス」について考えてみていただきたいです。
体は自分だけのものですが、人間としては必ず誰かに必要とされています。あなたを必要としている人たちのために、体をいたわりませんか。
